原因を知れば解決できる!

2019/06/04 フェイス
博士

宮本「そう言えば………なんで昨日、急に英語で話をし出したの?昨日の話知ってたの?」

 

この記事は『世界一綺麗な肌ってどんな肌?』『日本人の顔の特徴とは?』からの続きになっています、まだ読んでいない方は併せて読んでみてくださいね!!!

 

星野「いや?全然知らなかったよ?ただ昨日の深夜にやってた映画の人が言ってただけ」

 

宮本「なるほどね(またいつものやつか)」

 

星野はとても影響されやすいです、急によくわからないことを言い出しても暖かい目で見守ってあげてください。

 

星野「そもそもなんで浮腫むの?」

 

宮本「お?いい質問だね!やっぱり何かを解決するためには原因を知らないと解決できないからね!」

 

何故むくみが出るのか?

 

生活習慣が原因

 

・同じ姿勢で長時間過ごす

 

・運動不足による筋力の低下

 

・塩分の取りすぎ

 

・過度の飲酒

 

・代謝の低下

 

・リンパの流れが悪くなっている

 

・冷え

 

などが主な原因です。

 

男女問わず、年齢と共に代謝は低下していきます。

 

特に女性は男性よりも元から筋肉量が少ないため、筋力が落ちてくると血液を心臓まで戻すためのポンプ機能が弱くなり非常に浮腫みやすいのです。

 

特に『足』は横になっている時には足の血液が重力の影響を受けずに心臓まで戻ることができますが、立っている状態だと足が心臓よりも下になり1番遠い位置になってしまいます。

 

重力の影響で体の一番下にある足に水分が溜まってしまい、夕方や夜にむくみが出てしまうんですね。

 

いかがですか?

 

原因を知っていると少し意識をするだけでむくみを大分緩和できそうな気がしませんか?

 

とは言え原因はわかった!でも既にむくんでるよって方も多いと思うますので、今日はすぐに実践できる解消法をいくつか紹介します。

 

 

①入浴

むくみの解消にはなくてはならないのが入浴です。まずは毎日入浴する事から始めてみましょう。40℃くらいで15分くらいの入浴が1番効果的らしいですよ?

 

 

②マッサージ

下から上に向かって揉み上げてください。特に入浴中にやれば更に効果がアップ!

 

 

③ストレッチ

ストレッチはたくさんのやり方がありますが今日は足のものを書きます。

 

仰向けで横になら壁にお尻をつけてから足を3~5分上げるだけでも特有のだるさが緩和されます。

 

また後日ほかのストレッチは書きますね!

 

いかがですか?いずれも今日からすぐに出来る事なので是非試してみてください?

 

明日は例のアレを使ってむくみをとってみようと思います!!!