髪や頭皮に関するあの噂って本当?
「ワカメとかこんぶとか海藻を食べるとふさふさになれるって聞いたんだけど………これって本当なの?」
髪の毛や頭皮に関する噂ってたくさんありますよね?
本日はそんな噂について少し書こうかなと思います。
Q・ワカメとかこんぶとか海藻を食べるとふさふさになれるって聞いたんだけど………これって本当?
A・髪の毛は爪などと同じく主にタンパク質からできています。
なので海藻よりはタンパク質が多い食べ物を食べた方がいいと思います。
とは言え、海藻にはたくさんのミネラルが含まれています。
ミネラルも髪の毛にはとても大切な栄養素です。
結局はバランスよく食べるに越したことはありません。
以前書いた記事があるので髪の毛にいい食べ物を知りたい方は是非そちらも読んでみてください。
わかめでふさふさって本当?薄毛改善したい方必見!髪の毛に良い食べ物
Q・しっかり毎日シャンプーしているのにフケが出てしまう………なんで?
フケが出てしまう原因の1つは頭皮の感想です。
冬など空気が乾燥しているときは頭皮が適切な水分量を保持できなくなってしまうため乾燥してフケが出やすくなってしまいます。
冬以外でもフケが出てしまうという方はいませんか?
そんな方はフケを気にするあまり過剰にシャンプーをしていませんか?
シャンプーを過剰にしてしまうと皮脂を落としすぎて頭皮が乾燥してしまいます、シャンプーは夜に1回だけにしましょう。
シャンプーが終わったら育毛剤をつけてすぐにドライヤーで乾かすようにしてみてください。
多分すぐによくなると思います!
もしそれでもよくならない場合はシャンプーを洗浄力が弱いもの、もしくは育毛系のシャンプーに変えてみましょう。
どんなシャンプーを使用したらいいかわからない場合はお気軽にIrisにお問い合わせください。
他にもたくさんの噂がありますが本日はここまでです、また明日書きますね!