エイジング毛?大人の髪の毛はこうなっている。
大人世代の方はこんな風に思ったことはありませんか?
・以前より髪が細くなった………
・以前より髪に艶が無くなった………
・以前より髪にハリやコシが無くなってボリュームが………
・以前よりも指通りが悪くなった………
・髪にうねりが出てきた、以前よりもうねりが強くなった………
年齢を重ねるにつれて誰もが必ずどれか一つは感じた事があるのではないでしょうか?
大人世代のカラーのお話をする前に、大人世代の髪の毛はどうなっているのかを説明しようと思います。
髪の毛は大きく3層に分かれています。
以前の記事ですが髪の模型を使い説明していますので是非読んでみてくださいね。
髪の毛の一番上の層にはキューティクルと言う髪の毛を様々な刺激から守る為の鱗のようなものがあります。
キューティクルは人によって枚数が違いますが3〜10枚程、接着剤のようなもので重なるようについています。
キューティクルは年齢を重ねるにつれて少しずつ枚数が減っていってしまいます。
キューティクルの枚数が減ってしまうことによって一番最初に書いたようなお悩みがでてくるんです。
さらにキューティクルをくっつけている接着剤も、年齢を重なるにつれて接着力が弱くなってしまいます。
すると………
既に少なくなってしまっているキューティクルはさらに少なくなってしまいます。
キューティクルは様々な刺激から髪を守ってくれる鎧!
それが少ないと言う事は大人の髪の毛はとてつもなくデリケートなんです!
特にカラーやパーマのような薬剤の刺激は、そんなデリケートな髪の毛にとって絶望感しかありません。
こんな格好で魔王を倒しに行って来いと言われるレベルです。
こんな装備では街から一歩でた瞬間にス◯イムにもやられてしまいます!
さらに!こんなに黒い格好で外をウロウロしていたら職務質問だってされるかも!
さらにさらに!こんなに黒い格好で外をウロウロしていたら蜂に刺されるかもしれない!
星野「さらに!さらに!さらに!」
宮本「いいから先に進みなさいっ!」
星野「すみません」
「じゃあカラーもパーマもできないんじゃ………」
そう思った方もいるのではないでしょうか?
でも安心してください!
『薬剤選び』『塗り方』『薬剤の処理』等々
しっかりとすればカラーもパーマも楽しめます!
宮本「その為に」
星野「みんなで練習した運動会!」
宮本「………」
星野「そろそろ卒業式じゃん?」
では気を取り直してもう一度
宮本「その為に」
星野「Total Beauty Salon Irisは」
宮本「カラーやパーマのことを」
星野「たくさん勉強しています!」
次回は白髪についてのお話を少しさせていただき、いよいよ大人の為のカラー等のお話をさせていただきます。