GW真っ只中!平成が終わろが令和になろうが紫外線は平等に降り注ぐ

2019/05/01 ホームケア
元気玉

今日から「令和」が始まりますね。

 

とは言っても今日のブログを書いているのは平成最後の日なんですけどね!

 

 

さて。タイトルにもしましたが、紫外線は平成だろうが令和だろうが紫外線は変わらず地球上に届いております。

 

昨日の記事

 

GW突入!お出かけ前にやるべき事

 

はお読みいただけたでしょうか?

 

今年のGWは、せっかくの10連休だと言うのにあまり天気が良くなさそうですよね。

 

「雨だし、曇りだし、別に日焼け止め塗らなくても大丈夫なんじゃない?」

 

「めっちゃいい天気だからお出かけ前にバッチリ日焼け止め塗ったし大丈夫!」

 

なんて油断していませんか!?

 

雨でも曇りでも紫外線は届いています。

 

特に雨上がりは、大気中のチリや埃が雨で一掃されるのでクリアな状態で紫外線が届いているんですよ!

 

全くもって油断大敵なんです。

 

そして日焼け止めをお出かけ前にちゃんと塗ったとしても、SPF30だと約7時間。SPF50で約12時間で効果は切れてしまいます。

 

関連記事紫外線?波長?そもそも紫外線とは?】

 

数字だけ聞くと「そんな長時間効果があるなら塗り直しって必要?」と思われるかもしれませんが、今の季節で天候が良い日に1日外にいたら結構汗をかいたりしますよね。

 

顔に汗をかくとメイクが崩れるのと同じように、日焼け止めも落ちてしまっています。

 

朝しっかり日焼け止めを付けたのに、ふっと鏡を見たら鼻の頭やおでこ、頬の高い位置が真っ赤なっていたなんて経験ありませんか?

 

宮本はよくありました!

 

実際、クリームやジェル状の日焼け止めをメイクの上から塗り直すのって面倒臭いですものね。遊んでいる時にメイクを丁寧に直している時間もあまりないですしっ。

 

そんな時に便利なのが、UVスプレーやパウダータイプの日焼け止めです。

 

お手洗いのついでにパパッと化粧崩れを直しながら紫外線対策が出来てしまうパウダータイプは宮本も愛用しておりますし、日中外出する時には、髪や頭皮にはUVスプレーをブシャーっとふりかけています。

 

と、これだけあれこれ対策しているのも若い頃にUVケアを怠ったことによって現在「シミ」に物凄く悩まされているからです。

 

姪っ子や甥っ子を連れてちょこっと公園に行く時、近くのコンビニにちょこっと行く時。

 

この ちょこと

 

ちょこっとのためのUV対策を面倒くさがり積み重なった結果が、今の「シミ」であり「シワ」なんですね。

 

 

GW中のお出かけで非日常をお楽しみ中だと思いますが、

 

今、数分の日焼け止め塗り直しの時間を面倒だと感じるのか、数年後、出来てしまったシミやシワに対してずっと悩んでいくのか。

 

未来の自分の肌を決めるのは、今のあなたのUVケアですよ!!

 

 

では